みなさんは「目がすべる」って言葉を知っていますか?

2週間ほど前に出張ワークショップで興味深い言葉を教わりました。「目がすべる」という言葉です。今後の活動の中で上手に使っていきたいと思っています。

なぜ興味深いと思ったかというと、今まで僕が色々な言葉を尽くして、少し苦労して説明していた事を「目がすべる」という一言で言い表しちゃっていたからです。しかも、油断しちゃダメだぞというニュアンスまで表現していました。

例えば、美術館で絵画を観る時にぼんやり見ていることがありますよね。何となく『あぁ、風景が描かれているなー』『うまいなあ・・・』っていうくらいの感覚でぼんやりと。つまり、目が絵画の表面だけをなぞっているだけの状態です。このような観方だと絵の中に表現されている隠された面白さに、なかなか気づけません。実は絵の世界に入っていくにはコツがあって、意識してどこかにポイントをつくって鑑賞することなのです。そのフックは絵によって様々ですが、僕はよく「違和感を探す」というフックを使って観ています。何となくボンヤリ観ないようにしよう→目がすべらないようにしよう、という気づきがあったんです。

ここまで書いて「目がすべる」という言葉をネットで調べてみました。辞書には載っていない新しい言葉のようで、文章を目で追っても頭に入ってこない状態を言うそうです。人間の脳は楽をしたがります。だから油断をせずに目がすべらない状態をつくり、絵を読むように鑑賞したいと思います。

トップの絵画:Avenue of the Villa des Fleurs in Trouville Gustave Cailllebotte1883

Contact

お気軽にご相談ください。